めざせ日本語教師~オンライン日本語Tutorのよもやま日記~

普段は派遣の会社員、副業でオンライン(italki, プライベート)の日本語のセンセイをしています。NAFL修了しました。

よもやま話

〈その285〉動詞は原形から?ます形から?

今、がんばって作っているのが「動詞の活用」の教材です。きんぎょが主なターゲットとしている言語で資料を作っています。 この言語を母語とする生徒さんとたくさんレッスンをして気がついたことがあります。それは動詞の活用の勉強でます形から学び始めるの…

〈その276〉文書添削

レッスンでいっしょに文章をチェックする生徒さんがいます。ご本人が書いた日本語をいっしょに添削するんです。 上級の生徒さんになると、書く内容もかなり多種多様になります。同じテーマでもレポート風、新聞記事風、ブログ風というように媒体を変えると文…

〈その275〉きんぎょの困りごと (弱点その①発見)

「あ、それ何となく分かるわ。きんぎょに例文は作ってほしいけど、レベルごとの文法説明はあんま聞こうと思わないわ。」 今日、とある生徒さんとフリートークのレッスンで「最近の困りごと」について話しました。生徒さんがまず話をして「きんぎょも話してよ…

〈その273〉Happy 14th Birthday, italki!

先日からitalki の画面に変化が。なんと14周年記念なんですね!おめでとうitalki ! いやね、italki さんが面白い画像を見せてくれたんですよ。生徒として、先生としてのitalki での履歴を。小田和正さんの「言葉にできない」が頭の中で止まりませんでしたよ…

〈その271〉レッスン数減少に関する考察

先日のブログでも書きましたが、生徒さんの減少に歯止めがかからず。 しかも今日は久しぶりに初心者クラスでno show レッスンが発生しました。 悪い流れです。 うまく行っていない部分を考えてみました。 ① 継続が難航しているレッスンは、初心者クラスに集…

〈その268〉レッスン時間の隙間埋め

生徒さんと会話のレッスンをするといろんなことを話します。たまにディベートを取り入れたり、生徒さんに先生役をしてもらい得意なことや趣味について何も知らない生徒役(きんぎょ)にお話してもらったり。 時間が余った時にはゲーム的なことをやることもあ…

〈その266〉仕事の減少と転職検討

先月で10回分のレッスンが終わったプライベートレッスンの生徒さん。「じゃ、また10回分のお金送るねー」と言ったきり音沙汰なし。こんな感じで最近レッスン数が減って・・・激減しています。新しくレッスンを始める人もほぼ無いので減る一方です。 一人で…

〈その248〉ワガママ(笑)

先日やっとNAFLの記述式問題1と2を解いて提出しました。400字の記述式問題です。本来の提出期限は昨年の今頃でした。ええ・・・かれこれ1年間ほったらかしにしてました。そこにいたのに、いないような扱いをし続けた極悪人(魚?)きんぎょです。 その…

〈その247〉日本語:見えない言葉の難しさ

日本語上級者の方でも「難しい」と感じるものといえば何でしょうか?助詞?敬語?私の生徒さんのお一人がこんな話をしてくれました。 「日本語学習者最大の敵は『見えない言葉』です。 見えない言葉?なんのこっちゃい? 今日のお題は生徒さんご自身が持って…

〈その246〉よもやま話:思いもしなかったコロナ渦の日本

私のレッスンを受けている生徒さんのうち、日本に住んでいる生徒さんは現在のところ3割くらいです。 先日は母の日でしたが、コロナ渦で母国のご家族とも会えないと嘆いている方がいました。レッスンをしていると、いろんな国のコロナ対策や事情が見えてきま…

〈その239〉どの日本語教育資格取得から取得すべき? (2021年版)

きんぎょは italki やプライベートでオンラインレッスンをしています。これまでいわゆる日本語教育について勉強したことはないままitalki のセンセイ(チューター)になりました。そんな私、きんぎょが思う「どの日本語教育の資格からとるべき?2021年版…

〈その238〉プライベートレッスンの約束事 2021年版メモ書き

5月に入りました。世間はゴールデンウイークですが、きんぎょは平常運行です。海外在住のレギュラー生徒さんが増えると、日本の祝日にあわせて休みにするとちょっとお休みが増えすぎるので、できるだけレギュラーの生徒さんに限っては平日の祝日はレッスンを…

〈その228〉#新生活が捗る逸品

#新生活が捗る逸品 ↑ はてなブログさんからのお題です。 新生活といっても、私が本当に「新生活スタートだ!」とワクワクしたのははるか昔の話です。ですのでなにかあるかなあ、と振り返ってみると、、、ありました!新生活を捗らせた逸品が。 バンコクの妻…

〈その224〉2020年 年度末の様子

先日、私のPayPalアカウントに入金がありました。送り主は私のプライベートレッスンの生徒さんでした。 予定していた金額より大きいので慌てて本人に連絡すると「あ、4月からの一年分。」?それにしても多いんですね。「あ、うちの姪っ子にも教えてよ。だか…

〈その219〉この一年の変化

お題「#この1年の変化」で文章をかきまへんか?とはてなブログのページにありました。それでちょっと振り返ると・・・私にとってはこれまでとは全然違う、これからの将来も変えてしまうような一年でした。ですので便乗して書いてみます、この一年の変化について…

〈その216〉東京か・それ以外か(留学生とハローワーク)

留学生の生徒さんの、日本 or 日系企業就職試験対策で忙しかったここ数週間でした。「え?今、まだやってんの?」という声がしそうですが、これはコロナの影響も大きそうです。今年の4月にはなんとか新生活を始めたい生徒さんたちの追い込みがつづきます。 …

〈その212〉生活の為の仕事 (近況ダラダラ書き)

この数週間、頑張って仕事数を増やそうと頑張ったら。。。ちょっと疲れが出たようです。週末が待ち遠しいきんぎょです。老体に鞭うっちゃいけませんね。私のレッスンは会話が中心とは言ってますが、実際に用意無しで会話のレッスンだけでOKな生徒さんは極少…

〈その211〉週末の困った出来事

ちょっと暗いはなしですみません 有資格だろうが無資格だろうが、なにかを教えていると「せんせい」と呼ばれたり、周りにもどんな仕事をしているのかが、それなりに伝わっていたりします。 週末にたまたま会った知り合いの外国人の方とお話した時のことです…

〈その220〉キラキラした情報

色んな国出身の生徒さんと毎日話をします。皆様、どうやってネタを探しますか?私はネタ探しのためによくインターネットを使います。特に最近はYoutube で、生徒さんの国の時事ネタを探したりもします。 そのネタを生徒さんに話すとこう言われました。「きん…

〈その208〉ナイトメア・アフター・クリスマス

しばらく仕事をお休みすると、おやすみモードからなかなかエンジンがかかりません。生徒さんに説明しようにも、明らかに頭が回ってない(笑)生徒さんから「おたがいクリスマスのままですね(笑)」と笑われました。 お正月の間にもいろいろなメールが生徒さ…

〈その207〉さよなら2020 ようこそ2021!

日付をまたいで2020年1月1日、みなさま新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。クリスマス前からちょっと忙しく、疲れもあり、更新が止まっていました。願わくば12月31日に書きたいとおもっていましたが、間に合わず…

〈その201〉つれづれなるままに 〜駄日記〜

先日、恥ずかしげもなく「乾燥対策!!」とかブログを書いたくせにバッチリ喉を痛めて風邪を引いたきんぎょです。は、はずかしい。。。まだ体調がイマイチなので、短く書きたいと思います。 最近生徒さんとメールのやりとりをしていると、そろそろクリスマス…

〈その194〉「簡単で分かりやすく」の落とし穴

今日は「簡単でわかりやすい説明の落とし穴」をテーマに書きたいと思います。youtube 、書籍、ウェブサイトなどで「簡単に分かりやすく説明します!」という文章をよく見ますね。私はこのコトバがとっても好きでした。だって、難しいことをややこしく説明さ…

〈その187〉祝🎊ブログ一周年

私のメールアドレスに、はてなブログからメールが来ていました。それは「ブログ1周年おめでとう!」のメールでした!おめでとう、わたしのブログ! 全く経験も知識も無いのに日本語のセンセイを始めて、必要と将来を考えて勉强を始め、だれともつながりが無…

〈その169〉日本語は言文一致体じゃない~コモリくんと日本語

先日、図書館でとある本を借りてきました。地下書庫で眠っていたやつなので、司書さんがとってきてくれました。本の名前は「小森陽一、ニホン語に出会う」です。今は、「コモリくん、ニホン語に出会う」というタイトルで出版されていると思います。昔読んだ…

〈その164〉ペーパーワークができません、ぴえん

ないないないない!どうしよう! 大事な書類が一枚ない!(TдT) 必死に探しているけどないないない!実はわたしは書類仕事がとても苦手です。いつ書類をもらった、どこに置いた、手順を考える、期日を調整する、わかりやすく保管する、というようなことがとて…

〈その87〉続 : センセイに学歴は必要?

「語学の先生に学歴は必要でしょうか?」 日本語の先生の仕事や資格取得の資格要件の 欄に、よくこういった質問を見かけます。 この理由としては、2020年5月の時点では ① 日本語教師は国家資格ではなく ② 活動先を 考えたときにいろいろなケースが考えられる…

〈その83〉終了: 23 視聴覚メディアと日本語教育

終わりました! 合格でした。 。。。しかし、今までで一番???と 言わざるを得ないテキストでした。 ※ 申し訳ありません。今回はちょっと辛口コメン トばかりです。率直な気持ちを書いてます。 苦手な方は以下の記事は読まないでください。 私は今後もオン…

〈その80〉自分の書いたブログを見て気づく夢

その76、77でオンラインの日本語センセイに 必要とわたしが思うことを書きました。 77を書いたあと、見直して思ったのですが。 「私の密かな願望が見え隠れしている(笑)」 それはいつか海外で暮らしてみることです。 「おいおい、ワーホリするような歳じゃ…

<その30>ボランティア日本語センセイ(ボランティア)

時々ボランティアで日本語を教えています。 個人的に頼まれたもので、公的なものではありません。 ボランティアなんでもちろん無償です。 交通費もありません。 この経験は、私が日本語教師を目指すための 「ちょっと暗い」経験をくれました。 そのうちの一…