めざせ日本語教師~オンライン日本語Tutorのよもやま日記~

普段は派遣の会社員、副業でオンライン(italki, プライベート)の日本語のセンセイをしています。NAFL修了しました。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

〈その108〉直訳しちゃだめ! (italki)

日本語教育勉強中の私には、毎日色んな 「質問」が雨あられと降り注ぎます。 今日はその中の一つから。 英語を日本語に直訳するとちょっと変な ことってありますよね。 英語の " I know " は日本語では なんと言うでしょう? 直訳すると「知ります」でしょう…

〈その107〉終了: 19 聞き方の教育/読み方の教育

終わりました、無事合格。 つい先日、アルクさんからきたメールにも 書いていましたが、本当にみっちり勉強して それから解いていたら間に合いません。 ですから、問題をまず読んで、軽く頭に 入れたら、テキストを読みましょう。 読み終わったらササッとテ…

〈その106〉オリンピック延期の影響 (italki)

コロナウイルスの影響で、2020年東京 オリンピックの延期が決まったのが 3月末ごろでした。 私の生徒さんの中にも、オリンピックに 合わせて日本を旅行する予定の方が 結構いました。 私だったら、7・8月なんて暑すぎて 旅行はちょっと遠慮したいくらいで…

〈その105〉独学者の味方YouTube

私は通信教育とご縁?があります。 地方都市に住んでいると、どうしても 勉強しようと思う時に、選択肢が限られます。 これはハッキリ思います。 その中で通信教育や自主学習は 私にとっては素晴らしい手段でした。 いまもそうです。 私は通信課程の学校を卒…

〈104〉開始: 終了 6月分オンライン提出課題 (NAFL)

無事提出が終わりました。 ネットをみても、あまりこれについて 書いている記事を見なかったので もうちょっと詳細を書いときます。 5月から毎月1回提出します。 テーマが与えられて、それについて 自分の意見や案を400字程度で書きます。 内容はAさんの案と…

〈その103〉ハンコ~日本の必需品 (italki)

2020年6月ですが、ほぼコロナウイルスの 自粛要請が解除され、東京行きの飛行機が 満席になったというニュースも見ました。 生徒さんも一気に動き出しました。 日本へ来る人は、入国管理局や会社との やり取りが頻繁になりました。 日本ですでに暮らしている…

〈その102〉開始:19 聞き方の教育/ 読み方の教育(NAFL)

さて、つぎは聴解、読解についてです。聴解はいわゆるリスニングやヒアリングです。 読解はリーディングです。先日、興味深い動画を見ました。 中川家 礼二の爆笑中国語 お笑いの中川家の動画です。 この中の礼二さんが、ニセ中国語(ニセ広東語)で インタ…

〈その101〉終了:21 異文化間教育とコミュニケーション教育(NAFL)

無事終わりました! 点数もまあまあ。久々に解けた!という 気持ちを感じる点数でした。 このテキスト、私はとても気に入りました。 専門的すぎないけど、読み物すぎず。 文体がレポートのルール通りに書かれていて 文章の書き方の勉強にもなりました。 私は…

〈その100〉100回記念 : 黒歴史キッズレッスン (italki)

記念すべき第100回目です! 読んでくださる皆様、本当にありがとうございます。 ★をつけてくださる方、コメントをくださる方も 本当にありがとうございます。 励まされてます (;_;) 見てくださる方が一人もいなかった日々から 毎日少しずつ増えて行きまし…

〈その99〉ジェスチャーの秘密 (italki)

今日はある生徒さんと「ジェスチャー」に ついて話しました。 日本人と接することが多い方ですので こちらのほうが勉強になります。 日本語のジェスチャーって、特徴があるそうです。 「どんな特徴??」と聞きました。 その生徒さんが言うには、日本のジェ…

〈その98〉外国人が日本社会で暮らすこと (italki)

私の生徒さんの中には、既に日本で暮らしている 生徒さんがわりといます。 働いている人、学生さん、求職中の方、 ご家族の都合で日本で暮らす方など いろいろです。 そういったみなさんとレッスンをしていると 日本国内の内なる国際化を感じます。 私が若い…

〈その97〉生徒さんからのメール (italki)

私はレッスン用のアカウントでskypeを 主に利用しています。 italkiの「CLASSROOM」というのも 使えますが、不便です。 これと別にSkypeがうまくつながらない 時のための、別のアカウントなんかも 用意してます。 オンラインレッスンは、通信状態が 悪いとレ…

〈その96〉開始:21 異文化間教育とコミュニケーション教育 (NAFL)

一つ終わったら、次を決めておかねば。 異文化間教育とは「異なる文化の間に置かれた もしくは異文化とのかかわりを持つ人間の、 人格形成、発達、行動変化など、何らかの意味に おいて教育的意義を含むと見られる諸活動や 諸現象を包摂する用語」と定義され…

〈その95〉終了: 日本語教育実習 (NAFL)

無事終わりました!合格です。 付属のDVDはまだ見てませんが、とにかく テキストを読んで、テストに挑戦しました。 テキストにもありましたが、日本語教育の 実習といっても、国内でするのか海外でするのかで まったく違うそうです。 確かに。 私は教室で教…

〈その94〉評価基準 (italki)

先日まで、NAFLのテキストで評価について 勉強していました。 mischabt.hatenablog.com まったく理解できないまま終了したんですが。(TдT) すいません、わたし、数字や計算がまったくダメなんです。 そのブログの中でオンライン教育における評価方法に つい…

〈その93〉開始: 18 日本語教育実習 (NAFL)

続いて「日本語教育実習」に入ります。 私、ほぼ毎日レッスンしてますが 対面で大人数でやったことはありません。 ボランティアで対面式レッスンを する場合も、1〜2人までです。 将来的には、オンラインでも対面でも グループレッスンもできたらいいなと …

〈その92〉終了: 22 日本語教育評価法

お気づきの方もいたかもしれません。 「きんぎょ、NAFL止まってんで」 はい、止まってました。 まったく理解できない日本語教育評価法! もう諦めてポチっとやりましたよ! テスト終了! 過去最低点でしたが、かろうじて合格。 もうほんと、なんで合格できた…

〈その91〉オンラインお悩み相談室 (italki)

オンラインのレッスンは何とも 不思議な時間です。 オンラインの先生と生徒は、基本的に 対面で会う機会はほぼありません。 どこに住んでる誰なのか分からない人です。 オンライン上の名前とskypeなどのアカウント 以外分からない人とやり取りするわけです。…

〈その90〉日本語レッスンのテキスト (italki)

私はテキストとして主に「まるごと」を 利用しています。 Marugoto: Japanese language and culture Starter A1 Coursebook for communicative language competences / まるごと 日本のことばと文化 入門 A1 りかい (JF Standard coursebook / JF日本語教育…

〈その89〉家庭教師の弱点 (italki)

先日、私が勉強しているitalkiの 外国語のレッスンで宿題が出ました。 そこで想定外のことが起きました。 宿題自体が全部間違ってる …なかなかないですよ。 わたし、この宿題が解けず、一週間 悩みました。私、もしかしたら ぜんぜんできない人なのかも (TдT…

〈その88〉生徒さんからのメッセージ (italki)

先日ある生徒さんからメールがきました。 「この前のレッスン、すっごい大変だったけど とっても勉強になったよ〜 こんなこと言う必要ないかもしれないけど フィードバックするね〜! 次のレッスン楽しみにしてます。 次のときには何か自分で作ったフレーズ…

〈その87〉続 : センセイに学歴は必要?

「語学の先生に学歴は必要でしょうか?」 日本語の先生の仕事や資格取得の資格要件の 欄に、よくこういった質問を見かけます。 この理由としては、2020年5月の時点では ① 日本語教師は国家資格ではなく ② 活動先を 考えたときにいろいろなケースが考えられる…