めざせ日本語教師~オンライン日本語Tutorのよもやま日記~

普段は派遣の会社員、副業でオンライン(italki, プライベート)の日本語のセンセイをしています。NAFL修了しました。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

〈その199〉乾燥対策 (italki)

だいぶ寒くなってきました。風邪、インフルエンザ、コロナと、心配がたくさんですね。生徒さんとレッスンしていると、いろんな健康法を教えてもらえます。生徒さんから「きんぎょ、健康意識低すぎ(TдT) 元気で長生きしてネ」と言われました。特に学生さんか…

〈その198〉オンラインレッスン文型指導 (Te Form) (italki)

今日はとある生徒さんと「て形 (Te form)」の勉強をしました。ありがたいことに、長く続けてくださっていて、まさにこの生徒さんのおかげで私自身も勉強させてもらっています。 プロの資格や学校での指導経験のないチューターが、オンラインレッスンでどう…

〈その197〉非常時用オススメビデオチャット Whereby (italki)

今日はレッスン中に、ビデオチャットツールが動かなくなった場合について書きたいと思います。(悪夢ですよね) いろんな理由でレッスン中にパニックになることがありますが、パンデミック真っ只中の時は、そもそもインターネット自体が繋がりや速度が悪くな…

〈その196〉itaki の給料支払い② (italki)

昨日<その195>でitalki の給料の支払いについて書きました。今日はその続きで、引き出しの頻度についてかきたいとおもいます。(完全な余談です。) この給料引き出しの頻度は、人によってマチマチだとおもいます。稼いだ分を全部自分のレッスン代に使う人…

〈その195〉italki の給料支払い (italki)

italki のレッスン(指導したレッスン)の支払いは、paypal 等の口座に送金して給料とするか、italki 上で自分が受講するレッスンの代金として使えます。レッスン代金として使う場合、italki クレジットを購入するときと違って手数料が取られないのでちょっ…

〈その194〉「簡単で分かりやすく」の落とし穴

今日は「簡単でわかりやすい説明の落とし穴」をテーマに書きたいと思います。youtube 、書籍、ウェブサイトなどで「簡単に分かりやすく説明します!」という文章をよく見ますね。私はこのコトバがとっても好きでした。だって、難しいことをややこしく説明さ…

〈その193〉サブカルという日本文化の引き出し (italki)

いつぞやのブログに日本語脳ってあるんかいな?と書きましたところ、コメントを頂きありがとうございました!(村上様、りさ様ありがとうございます!) mischabt.hatenablog.com このコメントで「マンガ、アニメを通してインプットする」というアイデアを頂…

〈その192〉理想の働き方② (italki)

昨日アップした〈その191〉理想の働き方の続きです。 私は『レギュラーの生徒さん+止めるレギュラー生徒さん枠を補うための新しい生徒さん』を目指して働いているというところまで書きました。 で、その続き、、、 その前に。最近、夜寝る前にアップしてる…

〈その191〉理想の働き方 (italki)

実はitalki の先生の中には、あの「先生検索リスト」に載っていないけど教えている先生がいます。それはitalki 講師カレンダーを使った新規の生徒さんを受け付けていない先生です。このなかには休職中(?)の方も含まれます。ただしこのルールは、italkiの…

〈その190〉センセイの勉強 (italki)

今日は私自身のitalki のレッスンで、先生とおもしろい話をしました。その先生はプロの先生で、オンラインのみならず、大学や企業でも教えている先生です。その内容について話したいと思います。 テーマは「語学のセンセイの勉強について」でした。 私みたいなの…

〈その189〉途中経過:日本語の音声1(NAFL)

音声学、ああ音声学、音声学。。。Ω\ζ°)チーン 松島みたいな麗しいことをいいたいけど、でてくるのは『音声学』(;´∀`) いつになったら解けるようになるかな。。。 どうやったら面白くなるかと考えて、最近は1ページ勉强したら、その内容を家族に喋っていま…

〈その188〉オンライン会話レッスンのトピック (italki)

会話中心のレッスンをしているチューターの皆さん、どんなふうにレッスンをしていらっしゃいますか?毎回のトピック、どうやって選んでますか? 今日は私が会話中心のレッスンをする時(テキスト等を使わない場合)の進め方について話したいと思います。 一…

〈その187〉祝🎊ブログ一周年

私のメールアドレスに、はてなブログからメールが来ていました。それは「ブログ1周年おめでとう!」のメールでした!おめでとう、わたしのブログ! 全く経験も知識も無いのに日本語のセンセイを始めて、必要と将来を考えて勉强を始め、だれともつながりが無…

〈その186〉方言 (italki)

「きんぎょ、その日本語変じゃない??」あ、やっちゃった!(^o^;) ふだんのitalki のレッスンでは標準語で話すようにしていますが、たまにポロッと方言がでます。この日は、生徒さんから質問があった言葉の使用例を演じて(一人コントみたいなやつです)い…

〈その185〉同音異句? (italki)

「え?そんな意味なの?」 レッスン中に生徒さんがびっくりすることがあります。それは「同じ言葉(のはず)なのに日本語と私の母国語で何やら意味が違う?!」ことです。これはレッスンをしているとわりとよくおきますが、そのたびに新鮮な驚きを与えてくれ…

〈その184〉レッスンの記録 (italki)

私の生徒さんの中には、italki で日本語を教えている人がいます。特に新しい言葉の使い方やニュアンス、語感は、母語話者に聞いて見るのが一番ということで、いわゆるレッスンというよりは、本当におしゃべりをしているという感じです。 この生徒さんからち…

〈その183〉「まるごと」を使ったレッスン④ 文字 (italki)

※過去のブログ記事とかぶる内容が多いです。「まるごと」を使うオンラインレッスンでの文字の取り扱いについて、あらためて書きたかったためです。2020年11月時点での私の進め方です。 「まるごと」を使ってレッスンをする際の、私にとって難しいことの一つ…

〈その182〉サマータイム・トラブル (italki)

no show レッスンのため、ちょっと時間が出来たのでブログを書いています。ときどきこういうことがあります。ただ、レギュラーの生徒さんの場合は、だいたいスケジュールや生活パターンがわかるので「ああ、たぶんまだ学校から帰ってないな」などなんとなく…

〈その181〉「まるごと」を使ったレッスン ③ 年齢 (italki)

今回は年齢別のレッスンの基準について書きたいと思います。どのテキストでもそうですが、対象となる年齢層や職業、生活環境などがある程度絞られています。 私が持っている日本語学習用テキストは「みんなの日本語」「GENKI」「まるごと」「まるごと」です…

〈その180〉「センセイだったら〇〇でしょ?」(italki)

すごい!180回目を迎えることができました!ひとえに読んでくださるみなさまのおかげです。このブログを始めた頃には、だれかが読んでくれる、コメントをくださるなんて想像できませんでした。 さてさて。 今日は「センセイだったら〇〇でしょ!?」について…

〈その179〉オンラインレッスン 私の仕事道具と費用 (italki)

秋ですね。渋皮煮、早生みかん、さつまいも。。。美味しいものがいっぱいですね。太る要因しかありません。 先日、久しぶりに県外に住む友人夫妻がやってきました。コロナでなかなか移動ができなかったのですが、休暇をとって遊びに来てくれました。ご夫婦で…

〈その178〉「褒める」こと~リピ確保考察 (italki)

オンラインの先生も、しばらく続けるとそれなりに格好がついてきました。全く経験のない先生ですが、italki の場合は「勉強したい生徒さんが、一緒に勉強したい先生を選ぶ」という方式なので、自然と私と相性の良い生徒さんが残ります。そしてだんだん時分の…