めざせ日本語教師~オンライン日本語Tutorのよもやま日記~

普段は派遣の会社員、副業でオンライン(italki, プライベート)の日本語のセンセイをしています。NAFL修了しました。

〈その59〉終了: 14 日本語の語彙・意味 (NAFL)

む、難しかった。。。

過去最低点でした。かろうじて合格。

ほんとにかろうじて、でした。

 

ブログを書くようになってから

一冊終了するまでの経過がよく分かる

ようになりました。

すでに2週間くらい過ぎてしまってました。

こんなペースじゃいつまでたっても

終わらないです。

 

さっぱりわからない!!

ですが、言葉のつくりや歴史など

ふだん何気なく話す言葉のつくりなど

面白いことがいっぱいでした。

 

ですが、難しい。。。

 

ああ、先が思いやられる。。。

 

「おひれ」と「おびれ」の濁点がつくか

つかないかの違いなんか考えたことが

ありませんでした。

 

でも、中級以上の生徒さんの中には

こういうことを質問する人がいます。

日本文学が好きなかたや大学生は

特に難しい言葉をよく質問します。

 

日本人は無意識で使い分ける言葉ですが

ルールがないようで、実はある、というのが

よくあります。

 

体系立てて学ぶと、説明がしやすくなります。

例文を作って説明するにも、全体を知らないと

詳細は説明できません。

 

とにかく、やっと終わった、おめでとう、私!!