めざせ日本語教師~オンライン日本語Tutorのよもやま日記~

普段は派遣の会社員、副業でオンライン(italki, プライベート)の日本語のセンセイをしています。NAFL修了しました。

〈その638〉今後の勉強について(変化がほしい今日このごろ)

3月は平日の仕事が忙しく、最低限の仕事をこなすだけで精一杯でした。

それが終わり、ちょっと一息なきんぎょです。

4月に入り、平日の仕事の今後について、上司からお話しがありました。その内容から判断するに、当面仕事はありそうです。派遣の仕事なので有限ですが、今年1年くらい(次の年度末)くらいまではあるっぽいです。まあ、そうでないならそれまでですが。

仕事も1年くらいやったら、なんとなくスケジュールがわかりました。それを元に今後の予定を考えました。

きんぎょが良くチェックするあるブロガーさんのページで、週に1回、今勉強してることを表にして公開していらっしゃる方がいます。

前から、こういうふうに予定を立ててやりたいなあ、と思ってました。それを実行に移したい!

 

①こせんだ式日本語教室の動画コース

コスパで考えるとありえないほどコスパよしな本コース。その代わり、どんどん進める必要があります。今のところ通常の講義の部分なのでポッドキャスト的に聞いています。1レッスン1リンクなんですが、3時間あります。ちまちま聞くと、次聞きなおすす時に、どこまで聞いたのかわからなくなるのが難点でした。

そこで3レッスン3時間を1.25倍にして、週(平日)に3回(1回約50分)聞くようにしました。お風呂で聞いたり、作業しながら聞いたりですが、とにかく1回分を一度に聞くようにしました。

 

②ITパスポート

会社の昼休みは、この本を中心に読むようにしました。たまに探偵ガリレオも開いてます。

 

③ポリグロット外国語研究所通信教育コース

ずいぶんほったらかしになり、添削してくれる期限はとっくに終わってしまいました。ですが、問題用紙はあるのでちょっと再開してみようと思います。

日本語のレッスンが少なくなり、外国語を使うこともぐっと減りました。力が落ちているのをひしひしと感じています。。。

これまではオンライン上で全部やってましたが、残ってる問題を一度全部印刷してこようと思います。きんぎょ、紙で見るほうがやりやすいということに気が付きました。

そのブロガーさんの記事を見て、自宅でやるより、仕事前や仕事帰りに週2回30分とか、時間を決めてカフェとかでやったらいいかなと思ってます(まだやってませんが)。