めざせ日本語教師~オンライン日本語Tutorのよもやま日記~

普段は派遣の会社員、副業でオンライン(italki, プライベート)の日本語のセンセイをしています。NAFL修了しました。

〈その278〉日本で社会人として暮らす生徒さん(朝礼のスピーチ)

生徒さんの中には日本の会社で働いている方々もいます。そういった生徒さんからいろんな相談が来ます。ときどきお願いされるのが「朝礼(もしくは夕礼)のスピーチを考えて〜!!」です。

みなさまもご経験があるかもしれません。朝礼で、みんなの前で小さな段の上にたち、社訓を読み上げ、抱負を語る。え?そんな会社今どき無いよって?いえいえ、結構あります。その証拠に困って相談してくる生徒さんがチラホラいます。

まずそもそも朝礼とはなんぞや?から始める場合もあります。社訓とは?ラジオ体操って?抱負ってなんやねん?分からないことだらけです。

朝礼でのお話もコツが必要です。ある生徒さんはガッツリ母国の政治問題について語る予定でした。いやいや、朝一番からですか😂 聞くとどう考えても1時間以上になりそう。。。それじゃ朝礼にならんがな(笑)。まずは朝礼とは何かから説明を始めます。

この朝礼や夕礼の話を考えるとき、きんぎょがよく使うことば、それは「当たり障りのない」です(笑)。「あ、きんぎょ、また言った(笑)」と生徒さんに指摘されます。生徒さんのお考えや母国の文化・習慣を尊重しつつ、朝礼として成立するような着地点を模索しなければなりません。生徒さんによっては、討論してなんぼ!そうじゃないなら意見言う必要ないじゃんという方もいます。

日本で暮らしていると、何となく当たり前に思っていることを、言語化するのはとてもおもしろいことです。朝礼とは?社訓っていらないでしょ?なんで「当たり障りのないこと」を言うの?ネガティブなことはだめなの?生徒さんからの質問の海に溺れそうなときもありますが、ことばで説明できたときの嬉しさはひとしおです。