めざせ日本語教師~オンライン日本語Tutorのよもやま日記~

普段は派遣の会社員、副業でオンライン(italki, プライベート)の日本語のセンセイをしています。NAFL修了しました。

〈その655〉英語はじめました。

先週はめいいっぱい忙しくちょっと疲れていたのは事実です。が、やっちゃいました。大失敗。会社の仕事でやらかしてしまいました。もうため息しかでません。

詳細は伏せますが、対策として次の2つを実施することにしました。

・「?」と思ったことは絶対に無視しない(たいてい何かある)

・一つ一つのタスク完了をHCを証拠として提出する(これはきんぎょの上司殿に)

 

平日の仕事が1年を迎えました!と同時に、どんなに契約があったとしてもあと2年ちょうどで終わります。というわけで、めいいっぱい頑張ってます、勉強。ちまちまやってても一向に進まないので、とにかくブルドーザーのごとく進めることにしました。

あと、いろいろあたってみましたが、きんぎょの年齢である程度生活ができる仕事(派遣じゃないよ)はどうみても選択肢が少ないので、ついでにこの分野をちょっと英語でもかじってみることにしました。

実はきんぎょが勉強している分野自体、英語だと格安で勉強ができます。Youtubeの動画とかでも、レベルの高いレッスンを無料で視聴できます。資格としての認定証が欲しい場合も、英語だと選択肢が多いし、何より安い!

日本語レッスンの生徒さんが教えてくれたのですが、会社とは英語で仕事をして、顧客対応が日本の会社で日本語ってのはちょいちょいあるんだそうです(実際この生徒さんがそういう仕事をしています)。まあ、そんなにうまい話がゴロゴロしてるわけではないでしょうか、きんぎょの家の近所で探すだけ、よりはチャンスがあるかもしれません。

ですが、英語やり始めると楽しい〜!ひっさしぶりの英語です。何だかワクワクします。区切りがあったほうがいいですね。ちょうど6月の頭に始めたので、3ヶ月集中して頑張ります。