めざせ日本語教師~オンライン日本語Tutorのよもやま日記~

普段は派遣の会社員、副業でオンライン(italki, プライベート)の日本語のセンセイをしています。NAFL修了しました。

〈その635〉生徒さんという名の先達

新年度が始まりましたね。(いや、もう数日経ってますが。。。)1月に新年の抱負で言ったことの大半が実行できてないきんぎょです。いいんです。開き直ってます。

開き直って、昨日本屋さんに行って、ITパスポートの本を買ってきました。

なぜ?

先日、日本語のレッスンで生徒さんからきんぎょの仕事について質問されました。「さっぱり分からないことばかりなんですよね〜」と、ちょっとぼやいたところ、アドバイスをくれました。

「きんぎょの今困ってることって、基礎的なIT分野の勉強したらだいたい解決するとおもうよ。ITパスポートとかやったらいいんじゃない?難しくないし。勉強して損はしないよ。」

この生徒さんは昨年まで日本でシステムエンジニアとして活躍していました。日本の資格にもお詳しいのです。

その他にもいろいろとアドバイスをくれました。

そのアシで、本屋さんに直行。本1冊ゲット。

「きんぎょ、いいですね。あなたのその素直なところが大好きです。」

 

先輩では敬意が足りない、、、なんか言葉ないかな⇒先達!我が先達★生徒さんでした😂

 

〈その634〉年度末のつぶやき。

今日はイースターだそうで、何人か生徒さんからオンラインカードが届きました。

そんでもって日本に住んでる生徒さんから、母国のお菓子のおすそ分けが届きました。

青いキラキラした箱に入ったおやつや、お酒につけた木の実がぎっしりつまったチョコレートです。お酒に弱いきんぎょは、食べたら運転できないやつです😆いそがしかった3月が終わったご褒美のようです。

 

明日から4月です。1月から「あれやるぞ!これやるぞ!」と思うだけでやってなかったやつを振り返る良い機会です。

正直に言うと、3月はとても忙しかったです。きんぎょは平日の昼間は派遣社員として働いているのですが、ちょっと契約内容以上の度が過ぎていたかと思います。

このあたりは今後調整してもらう予定です。一応契約継続と時給アップが決まっていたので頑張りましたが、今後を考えると正解だったのかどうか微妙です。

このような問題は、日本語レッスンをするときにもでてきます。

契約した内容にそってやる。そのルールを守る、これが難しいんですよね。感覚的にも、ルール的にも。

昔はけっこう低価格で無茶な内容にもお応えしていました。でもそれだとやっぱり続かないんですよね。でも、どこかきんぎょの世代くらいの人の頭には、「低価格高品質をお届けせねば!」というデフレ思考が埋め込まれている気がします。値段を正当に調整したり、交渉したり、お断りしたりが苦手な人が多い気がします。1番苦手なのはきんぎょかも。。。

 

ただ、今の職場にも、知識を教えてくれる方がやっぱりいるんですよね。ちょっと無茶だったけど、こういう方との仕事での交流は非常に勉強になり、刺激になります。それもあって、ちょっと無茶もしてでも頑張りました。

 

 

 

 

 

〈その633〉【その後】こせんだ式日本語教室/昨年度(2023年度)動画コース

世間の年度末はこんなにいそがしかったのか、とシミジミ感じているきんぎょです。

やっと年度内のやらにゃあならんことが、あらかた片付いたきがします。いや、まだおわってないか。

最近、昼間の仕事がガッツリだった上に日本語のレッスンがコンスタントにあり、なかなかいそがしかったです。

 

さてさて、こせんだ式日本語教室/昨年度(2023年度)動画コースの続きです。

このコースは、お支払すると一括で限定公開のYoutube 動画のリンクが送られてきます。

きんぎょは、届いたメール(全リンクが貼られている)をアーカイブに保管し、普段使う用にはGoogle Keep に貼り付けたものを使っています。これならスマホからでもPCからでも共有できます。

たくさん動画がある上に、1動画あたり3時間くらいあります。お!値段以上の超コスパよし!です。ですのでじゃんじゃん聞いていかないと、本当に進みません。ですのでじゃんじゃん聞くように生活を合わせないと、買ったままホコリを被って眠ることになりかねません。(でもリンクだけだから本当はホコリもかぶりません (-д☆)キラッ)

オススメは、これをしながら聞く、みたいに決めてしまうことです。

※実際にこの動画を見ながらテキストを広げて、プリントを印刷して勉強できる方は、それをおすすめします。それが苦手なきんぎょのやり方です。

通勤途中は必ず聞く、昼休みは必ず聞く、お風呂に入りながら必ず聞く、みたいに生活に取り込んで1.25倍でじゃんじゃん聞く!のがいいかなと思います。

まだ授業の動画を見ているので、そんな感じでやってます。

最初はテキストを広げて、聞きながらやる、みたいなのを想定していたのですが、1回3時間ガッツリやる根性がありませんでした。。。

過去問解説や聴解解説に入ったら、テキストを広げて一緒にやったらいいかな、と思います。

 

 

 

 

 

 

〈その632〉最近の翻訳の仕事

久々に翻訳の仕事が入りました。

きんぎょ、日本語のレッスンをしてますが、それ以外に翻訳や通訳もたまにしてます。ちょっとマイナーな言語が話せるというのは、ニッチな需要があったりします。めっちゃうまくなくてもいいんです。要は生徒さんが依頼してくれれば仕事として成立します。

今回のご要望は翻訳。ただしたった5行、いや、ほぼ5単語(笑)。専門的な言葉なので、調べるのに40分くらいかかりました。生徒さんからは急ぎでというご要望だったので、がんばりました。

これ、生徒さんとしてはきんぎょに頼めばたった数ドルですが、プロの翻訳業者さんに頼めばけっこういい値段になります。しかもきんぎょなら、頼んでから40分(笑)。

最近は日本語のチェックや、翻訳なんかは、こういう小さい仕事を中心にやってます。大物はなかなか時間が取れないので、短いのが有り難いです。

常連の生徒さんの場合は、LINEやSkypeGmail のメッセージで受け取って取り掛かります。長いものはGoogle Documentなどでもらいます。

生徒さんが書いた日本語の文章のチェックも同様です。なるべく早く返事をします。きんぎょの外国語のレベルもさることながら、このリアクションの早さも重要だと思います。

 

 

 

〈その631〉差別

「この間の先生、〇〇人(生徒さんの国名)は、いい加減だっていうんだよ。差別だよね!?」

こんな話で始まった先日のレッスンでは、差別をテーマに話をしました。生徒さんが差別だと感じたのはどんなところか、どんな言い方だと差別と感じないか、など30分間みっちりはなしました。レッスンはさておき、確かに先生が生徒さんの国の人たちのことをネガティブに言うのは良くないと思います。

いろんな国の生徒さんとレッスンをする立場上、ちょっとした物言いがトラブルのもとになることもあります。本当に興味本位の質問が、相手には差別と感じることもよくあります。逆に一般的に差別となりえるトピックを、レッスンだからこそ話してみたいというマニアックな生徒さんもたまにいます。あと、実際に日本人にこのトピックを話したら嫌がられるのかな?と確認を兼ねて持ち出す生徒さんもいます。

で、最初の話に戻ります。

ただ、ちょっとわかる気がする部分もあります。生徒さんのご出身の国などで国民性というのはやはり感じるものがあります。日本人からみると、おおらか、といえばいいのですが、いい加減というふうに取られやすい人たちもいます。実はこの生徒さんご自身も、やる気がある時はすぐメッセージをくれるんですが、「今すぐレッスンしてほしい!」が大半で、翌日のレッスンを予約すると大半がNo Show だったりします。

・・・そして今もその生徒さん待ちです😅こりゃNo Showかな・・・。

〈その630〉ネット不調

会社勤めをはじめ、レッスン数が少なくなりました。そうすと、レッスン数が多かった頃にはやらなかったポカが出てくるようになりました。

月曜日のレッスンで、インターネットが大変弱くうまく繋がりませんでした。以前ならこんな時、サッサと携帯電話から繋いだりしてました。そしてそれができるよう準備もしてました。

と、こ、ろ、が。

この月曜日は全くダメでした。

パソコンからうまくつながらない。携帯電話から繋げようとしたら、充電ができてない!充電しながら使おうとしたら、今度は携帯電話(TypeC)にヘッドフォン(USB)が繋がらない!コネクターがない!

以前なら、どれもレッスン開始前に準備していました。結局この日のレッスンは生徒さんにお詫びして、キャンセルしました。

今日は会社に、オンライン会議用においているイヤフォンを持って帰りました。会社に置きっぱなしではなく、毎日会社用のバッグに入れて持ち帰ることにしました。これなら急に携帯電話に切り替えても大丈夫です。

失敗ばっかりですが、まあまあ、なんとかやってます😅

〈その629〉継続しました Canva

きんぎょ、2023年から2024年にかけて、いろんな有料のサービスを止めました。Microsoft 365をやめました。Wixの支払いも止めました。その中で継続したものが一つあります。Canvaです。

Canvaはオンラインで使えるグラフィックデザインツールです。年間12000円です(年払い/2024年時点)。2月が更新だったんです。今のきんぎょには決して安くはない、でも継続しました。その理由は、楽しい!と思えることと、これ一つで夢が広がることです。もちろん実用的なのは当たり前ですが。

レッスンで使う資料については、今はGoogle スライドとCanvaのスライドで作ってます。Canva の有料版だと挿入するイラストや写真、動画が豊富です。操作も簡単。あと印刷物にするなど、とにかくクリエイティブな部分を、楽しい方向性で支えてくれます。プロ向けの難しいものだけではなく、きんぎょのレベルでも何だかワクワクするように作られています。

名刺も作りたいな〜、あ!こんなタイムテーブルも作ったらいいかも!と思ってるだけで時間が過ぎてしまうのが、いいんだか悪いんだか・・・😂