めざせ日本語教師~オンライン日本語Tutorのよもやま日記~

普段は派遣の会社員、副業でオンライン(italki, プライベート)の日本語のセンセイをしています。NAFL修了しました。

〈その142〉まるごと以外のテキスト (italki)

前回〈その141〉では「まるごと」について

書きました。これまでにも何度か書いてますが

私は普段のレッスンで、テキストを使用する

場合は主に「まるごと」を使っています。

 

ほな、他のテキストはいらんのちゃう??

 

いえいえ!必要です!

 

私は手元に

・まるごと(入門~初級)

・GENKI (Ⅰ・Ⅱ)

みんなの日本語(日本語・英語・その他)

 

を持っています。

 

では、まずは「みんなの日本語」ですが

これは複数冊もっています。

このシリーズの素晴らしいところは

外国語の解説本があるところです

 

私は基本的に初級の生徒さんは間接法で

指導しています。

中級でも、場合によっては生徒さんの

分かりやすい言語で多少フォローする

場合があります。

特に文法や、細かい言い回しの違いなどは

間接法でやらないと、私の場合は

自分の指導能力の面で難しいです。

 

ただし、そのためにはセンセイ側が

相手の言語での文法用語を知らないと

いけません。外国語が話せるだけでは

外国語を用いて日本語の指導はできません。

 

その虎の巻が「みんなの日本語」です!

メインとなる日本語のテキストに合わせて

複数の外国語でサブテキストが出ています。

これが必要な外国語での文法用語やら

文法説明やらをまんべんなく網羅してるー❤

しかも日本語のテキストもあるから、

自分の外国語のレベルがそこまでではなくても

レッスンに応用しやすい!!

 

日本語版と、自分が主に話す外国語版の、

とりあえず2冊があれば、勉強に、参考になると

思います。

 

続いて「GENKI」です。

GENKIは北米の大学生が使用していることが

多いように思います。

表現も、大学生をターゲットにしたものが

多いように思います。

ですので、北米の若い生徒さんからリクエストが

出ることが多いです。

 

ただ、英語が難しい!!

私くらいのレベルでは、ちょっと英語が

ついていけなーい!ので、要望がある時だけ

使用しています。

 

ですが、英語での説明は、簡潔で分かり

やすいので、英語の説明をGENKIから

もらうこともあります。

 

<終わりに>

 

外国語で日本語を説明する文章を読むと

外国語としての日本語に直接触れる

ことができます。

生徒さんの気持ちの疑似体験ができます。

「ああ、〇〇語が母語の生徒さんには

日本語はこういうふうに見えてるんだ!」と

新鮮な衝撃をうけます。

これは、日本語が母語の私には分からない

経験できない感覚です。

 

最近は、NAFLの学習をしつつ、

Youtubeなどで、日本語を外国語で

教える動画もよく見ています。

(講師は日本人ではありません)

講師は、自分の学習経験から、

生徒がつまづきやすいところが

よく分かるので、いろいろと工夫した

動画をつくっています。

日本語が母語の私にとっては

驚くことがいっぱいです。

無料で勉強できるので、とても助かります。